30年以上続く伝統行事は「ウルトラ遠足」 中学生がフルマラソンの距離を完歩へ(2022/9/16)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 сен 2022
  • 岐阜県高山市の中学生が伝統の「遠足」に挑戦しました。遠足としては超規格外なその内容とは…。
    スタートと同時に全力疾走していく生徒もいますが、あくまで「遠足」です。
    これは高山市立国府中学校で30年以上前から続く伝統行事、その名も「ウルトラ遠足」
    高校受験などを控えた3年生に心と体を鍛えてもらおうと、毎年行われているもので、コースは、なんとフルマラソンと同じ距離の42.195キロ。規格外の遠足なんです。
    ことしは3年生88人が午前6時半に高山市丹生川町を出発。途中に設置された休憩所で水やお菓子を補給しながら、それぞれのペースでゴールの中学校を目指します。
    参加した男子生徒は…。
    「意外と足も痛くて、仲間がいないと一人じゃ歩けない」
    「仲間あってこその遠足だと思う。支え合って頑張っていきたい」
    そして、スタートから約3時間半後…。
    トップでゴールしたのはフルマラソンの状態で最後まで走りきった陸上部の谷口諒真くん。
    (トップでゴールした 谷口諒真くん)
    「受験にも、この経験を生かしていきたい。(将来は)箱根駅伝とかに出場したい」
    「ウルトラ遠足」は午後5時すぎまで行われ、その後、ほかの生徒たちも次々にゴールイン。
    (ゴールした生徒)
    「足がヤバかったです」
    「(Q:途中でやめようとは?)思いました」
    「(Q:どうして頑張れた?)ゴールがあったから」
    中学校生活の特別な思い出になったようでした。
    ------------------
    ■そのほかの東海地方のニュースは「CBC NEWS DIG」にて配信中。
    newsdig.tbs.co.jp/list/news/cbc
    ■LINE NEWSでもニュース配信中。友だち登録はこちらから。
    line.me/R/ti/p/%40oa-cbctv
    ■東海地方のニュース・速報 配信中
    / cbctv_news

Комментарии • 3,2 тыс.

  • @not_mazi_ka
    @not_mazi_ka Год назад +8480

    ここまでやるのに走り尽くすガチ勢とゆったりカジュアル勢両方楽しめるのイベントとして完璧すぎでしょ、

    • @socialdistanceclub4247
      @socialdistanceclub4247 Год назад +395

      最近の中学生は胸の発育が遅いんだなぁ〜
      とか言ったら袋叩きにされるんやろな😂

    • @Shion-Sonozaki
      @Shion-Sonozaki Год назад +907

      @@socialdistanceclub4247 当然やな笑

    • @peacekeeper2017
      @peacekeeper2017 Год назад +98

      @@socialdistanceclub4247 お、遅いか…?

    • @satty_tt
      @satty_tt Год назад +48

      @@peacekeeper2017
      早い人もいたりするよね

    • @user-lm8dy3rs1y
      @user-lm8dy3rs1y Год назад +24

      @@socialdistanceclub4247
      ワロタ

  • @user-ns3zf2ni4t
    @user-ns3zf2ni4t Год назад +3497

    どうして頑張れましたかって質問に仲間がいたからとかじゃなくて
    「ゴールがあったから」って答えるのがいいな

    • @user-kc6bs2hw5e
      @user-kc6bs2hw5e Год назад +92

      ホンマそれ

    • @user-kp8nf2go4b
      @user-kp8nf2go4b Год назад +127

      めっちゃかっこいい

    • @user-es3hy2gl9l
      @user-es3hy2gl9l Год назад +77

      どっかの登山家みたいだなwww

    • @gg-xm6dx
      @gg-xm6dx Год назад +6

      @@user-es3hy2gl9l ジョージマロリー

    • @user-es3hy2gl9l
      @user-es3hy2gl9l Год назад +8

      @@gg-xm6dx でも、マロリーはエベレストに登頂したかどうかわからないんだよねwww

  • @user-pr1gg1tg4w
    @user-pr1gg1tg4w Год назад +1173

    時代錯誤系かと思ったら素晴らしかったわ
    走ってもよし、歩いてもよし。体調管理よし。
    友達と何時間も歩くの楽しそうだし、走るの好きな子はフルマラソン体験できるってめちゃいいじゃん

    • @user-og4my8qq3z
      @user-og4my8qq3z Год назад +51

      みんな強制で走らせないってのも良いよね(´。・v・。`)キツそうだけど普通にやってみたいw

    • @heroblind6123
      @heroblind6123 Год назад +40

      いや時代錯誤系だよ
      走るのは強制されてないけどこの遠足自体は行事として強制されてるわけだしな

    • @user-gq5rb5yw9g
      @user-gq5rb5yw9g Год назад +4

      強制だろ
      それで最下位や脱落者には容赦ない厳罰を喰らう訳だろ
      これが私立なら強制退学させられてるな

    • @user-kh3dp1ub6m
      @user-kh3dp1ub6m Год назад +28

      @@user-gq5rb5yw9g 容赦ない厳罰くらうの?

    • @user-hk4nb9im4b
      @user-hk4nb9im4b Год назад +22

      @@user-og4my8qq3z 普段対して運動してない人間は、40キロなんて歩くだけでも地獄やぞ。

  • @user-bo3dt9xf1k
    @user-bo3dt9xf1k Год назад +191

    これと似たのが高校にあって経験してきたけど
    ほんっっっっっっとに辛いし嫌だった
    次の日動けなかった
    こうして達成感を感じられるって素敵

    • @trancemitter918
      @trancemitter918 Год назад +1

      千里浜スタートのやつ?

    • @user-bo3dt9xf1k
      @user-bo3dt9xf1k Год назад +5

      @@trancemitter918
      違いますね…💦
      コメント欄で見る限り色んな地域で行われてたりするみたいでびっくりです🧐

  • @user-bh4ef8qo9d
    @user-bh4ef8qo9d Год назад +4046

    この行事は体調不良の生徒の見守りや補給エリアの管理もしなきゃいけないから相当先生も頑張ってそうだけどそれを生徒の為に30年も続けてるのが素敵

    • @user-xy2ci2qm5b
      @user-xy2ci2qm5b Год назад +150

      田舎の小さな小さな学校でしかできないことだよね

    • @zipck12kln
      @zipck12kln Год назад +155

      裏方である先生たちを労えるあなたも素敵だと思います。

    • @showshika
      @showshika Год назад +29

      @@zipck12kln そう言うあなたも素敵です☆

    • @user-ss7je1vd7n
      @user-ss7je1vd7n Год назад +25

      @@showshika そう言うあなたも素敵だと思う☆

    • @Shion-Sonozaki
      @Shion-Sonozaki Год назад +12

      俺って素敵すぎwww

  • @user-pz8jr2wk5l
    @user-pz8jr2wk5l Год назад +2550

    意外と足も痛くて
    仲間がいないと1人じゃ歩けない
    って言葉が何気に心に刺さった。

    • @corocoro614
      @corocoro614 Год назад +119

      その後の「仲間あってこその遠足」もいいね

    • @user-ng1tr6jk2l
      @user-ng1tr6jk2l Год назад +25

      なんか名前に親近感だわノスタルジックさん

    • @user-mv1qg4re3v
      @user-mv1qg4re3v Год назад +8

      悪いが仲間がいなけりゃやめればいいだけだと思うけど。そもそも

    • @user-pz8jr2wk5l
      @user-pz8jr2wk5l Год назад +10

      @@user-ng1tr6jk2l めちゃ僕も親近感湧きました笑

    • @user-ng1tr6jk2l
      @user-ng1tr6jk2l Год назад +5

      @@user-pz8jr2wk5l 再生リストの内容も似ててびっくりですw

  • @kedamasecond
    @kedamasecond Год назад +782

    この行事をバックアップしてる先生方や地域の皆さんに感服します。素晴らしい。
    こういう長距離行事って、苦情や安全管理とかで、ほとんどなくなってしまいましたから、すごく貴重な体験ですよね。

    • @ROIRONOTE_hospital
      @ROIRONOTE_hospital Год назад +5

      可口的矢見
      感謝感謝
      我又想吃很多

    • @namekoski
      @namekoski 6 месяцев назад

      @@ROIRONOTE_hospital猫餅性顔射顔射

  • @user-tg7ul6it8q
    @user-tg7ul6it8q Год назад +128

    このような有意義な行事に理解をされる保護者と、大変な業務を抱えるであろう教職員の方々を尊敬します。

  • @n4k4su
    @n4k4su Год назад +5631

    トップでゴールした人、42kmずっと1人で走り続けられたの普通にすごい

  • @aiaoy17
    @aiaoy17 Год назад +1509

    走らせるとか数人のグループで行動とかじゃない自由な感じだから30年も続いてるんだと思う。
    自分のペースを保ちながらゴールに向かうって大人になってからも難しいことだから、今この年齢でチャレンジできるってとっても素敵なことだよね。

    • @theko7791
      @theko7791 Год назад +12

      素敵なコメント!

    • @user-gq5rb5yw9g
      @user-gq5rb5yw9g Год назад +10

      無駄なチャレンジは身の破滅を招くだけ
      「へ~凄いね~」で終わるだけだからな
      そこに利益も収穫も無いのだからね

    • @Pheroache
      @Pheroache Год назад +11

      ぼっち×運動苦手=絶望

  • @user-hg8ys7ju5u
    @user-hg8ys7ju5u Год назад +26

    私が大好きな小説「夜のピクニック」に出てるイベントみたいでめっちゃ素敵!!!

  • @lindsay0405mi
    @lindsay0405mi Год назад +65

    学生時代にこういうの経験するのほんと大事だと個人的に思うので素敵な行事だと思います!!

  • @MN-emuenu
    @MN-emuenu Год назад +2454

    中3でフルマラソン3時間半は凄い
    しかも、車線規制とかして行うフルマラソンとは違い、信号待ち等があってのこのタイムは凄すぎる

    • @hiroaki0040
      @hiroaki0040 Год назад +33

      しかもこれ、給水とか給食はないんですかね?すごいですね。

    • @user-oq5jt7if4j
      @user-oq5jt7if4j Год назад +489

      @@hiroaki0040 なんもみてへんやん

    • @user-nu8sb2rf5i
      @user-nu8sb2rf5i Год назад +17

      @@hiroaki0040 0:54

    • @Hana_rape
      @Hana_rape Год назад +46

      @@hiroaki0040 あたまわるいんですかね?すごいですね。

    • @user-mb9nj2lm1b
      @user-mb9nj2lm1b Год назад +184

      @@Hana_rape そんな寄ってたかってバカにすんなよ1回言われればわかるだろ

  • @yute1548
    @yute1548 Год назад +2684

    慣れてないと10㎞ですら苦痛なのに、中学生が約42㎞歩き(走り)通すのホント凄いと思う

    • @user-ib2yh3ir3q
      @user-ib2yh3ir3q Год назад +78

      自分が行ってた中学校は開校からずっと伝統の行事があって、自分の年は半島1周20キロだったけど、全員バキバキになって死にかけてたのに、女子ですらその倍を歩いてんだからすげぇよな。

    • @homemade_oil
      @homemade_oil Год назад +25

      イベントで大人に混ざって一人で歩いたけど道中暇で苦痛でした。
      足腰も痛いけど精神的にも・・・

    • @user-mr4tq4kn9o
      @user-mr4tq4kn9o Год назад +16

      たぶん、3分の2くらいは先生の車に乗って学校に帰ると思うよ。
      それに歩きだと半日くらいかかるんじゃ?

    • @user-jx5vd4ex8y
      @user-jx5vd4ex8y Год назад +9

      陸上部だったんじゃない?

    • @user-pe3ml2sv3m
      @user-pe3ml2sv3m Год назад +9

      中学生や君だから苦痛で出来るのさ。30過ぎたら膝がぶっ壊れるよ

  • @No-dz5cw
    @No-dz5cw Год назад +42

    中学生は恥ずかしげもなく仲間って言えるから羨ましい

  • @hana-hana9234
    @hana-hana9234 Год назад +48

    先生方と地域の皆様に身守られてこんな素敵な学校行事が行われているなんて。
    イイよね〜〜

  • @sheola72-violet-
    @sheola72-violet- Год назад +824

    中学生のうちから校庭をぐるぐる回るだけじゃないあの達成感を味わうのはものすごくいい人生経験だと思う

  • @showshika
    @showshika Год назад +985

    これを無事に遂行する先生たちも評価して欲しいな。
    とんでもなく大変だと思います。

  • @user-ek9tv5hf1p
    @user-ek9tv5hf1p Год назад +34

    ネットで調べたら参加者全員が完歩したって書いてあるんだけど中学生の体力ってエグいんだなぁ

  • @user-gf8mo8gf4c
    @user-gf8mo8gf4c Год назад +122

    今なら分かる...
    歳を重ねていくごとに感じる
    こういう経験の大切さ。
    このような伝統は、
    残していくべきだと思う。

  • @MD-jk3ol
    @MD-jk3ol Год назад +953

    「ゴールがあったから」
    頑張るための条件のように思う。

    • @dhan6784
      @dhan6784 Год назад +52

      漠然と勉強するのは出来ないけど資格試験のためとか目標があると意外と頑張れたりするもんな

    • @6p9qb37
      @6p9qb37 Год назад +1

      そこは友達がいたからと言って欲しかった

    • @lelouch-vi-britarnia
      @lelouch-vi-britarnia Год назад +2

      1分に1mゴールを後ろに後退させたら面白い

    • @akid-kr3wk
      @akid-kr3wk Год назад +36

      ゴールがないって辛いよ…?
      いろんな苦しいエピソード知ってるけど、乗り越えるのに必要なのはゴールなんだよ

    • @josettetimberland9865
      @josettetimberland9865 Год назад +17

      @@6p9qb37
      逆に中学の頃から現実的な視点を持ってて好感を抱いたわ

  • @INC-fg8oi
    @INC-fg8oi Год назад +818

    「ゴールがあったから」っていい言葉やな。
    大人なってもゴールがないと精神がやられる。小さなゴールでもいいから作って達成していくのがなによりやな。

    • @ouma_horse
      @ouma_horse Год назад +28

      孔子の「人にして遠き慮りなければ、必ず近き憂いあり」って言葉と通ずるものを感じた

    • @user-dr3qt7ml4l
      @user-dr3qt7ml4l Год назад +5

      山があったから

    • @Shion-Sonozaki
      @Shion-Sonozaki Год назад +4

      @@user-dr3qt7ml4l 俺もそれ思い出した

  • @user-rd8ew7rq9r
    @user-rd8ew7rq9r Год назад +14

    夜のピクニック思い出した。この遠足でもそんな物語があるって考えると青春だなぁ。若い人には走ってる姿がよく似合ってる

  • @koolkool1103
    @koolkool1103 Год назад +5

    思いっきりやり遂げた実感を
    数日続くだろう筋肉痛とともに感じまくりますね
    達成感って本当に大切な成功体験
    「自分はやれるんだ」と思いながら進んでいくのって人生を大きく左右するでしょうね

  • @user-pz3yb4du7l
    @user-pz3yb4du7l Год назад +1179

    1:58友達がいたからの理由を待ってのパスなのにゴールがあったからという圧倒的に現実的な回答

    • @konan2586
      @konan2586 Год назад +61

      才能ある回答すぎる

    • @user-vn7fi8dw2g
      @user-vn7fi8dw2g Год назад +90

      あぁ(落胆)

    • @konan2586
      @konan2586 Год назад +9

      ハイ! (何その回答

    • @user-br5um8kw2j
      @user-br5um8kw2j Год назад

      それな?

    • @blackbear6306
      @blackbear6306 Год назад +25

      でも真理を突いてるよね!全ての目標に置き換えられる素晴らしい気付きを彼女は見出だせたんだ。

  • @user-yu1ib6nt6c
    @user-yu1ib6nt6c Год назад +1148

    1:59 「仲間がいたから」みたいな答えが欲しくて聞いてるからめっちゃ落胆してんのおもろい

    • @user-df4yc4nk2g
      @user-df4yc4nk2g Год назад +277

      「ゴールがあったから!」
      「んぁ…」

    • @user-iy3ft1yt5l
      @user-iy3ft1yt5l Год назад +57

      @@user-df4yc4nk2g んあ...///♡

    • @osaragi1111
      @osaragi1111 Год назад +22

      2人とも可愛い惚れそう。

    • @K_K_K_893
      @K_K_K_893 Год назад +4

      @@osaragi1111 ふぅ……

    • @riho1980
      @riho1980 Год назад

      @@K_K_K_893 すでに事後なの強い

  • @user-wl3kh3kf8n
    @user-wl3kh3kf8n Год назад +2

    うわぁフルマラソン走れるの嬉しいし
    友達とのんびり喋れるのも楽しい。
    この行事自分の地域にも出来てほし〜!

  • @maxtac-db1ik
    @maxtac-db1ik Год назад

    学校の活動に対して前向きな考えを持つ保護者が多そうですね。素晴らしい。

  • @sk-so-so
    @sk-so-so Год назад +3191

    「マラソンガチ勢」と「遠足ガチ勢」に別れてんの中学生感溢れてて好き笑

    • @ouma_horse
      @ouma_horse Год назад +403

      @武井翔太郎 この場合どれもその人にとっての青春だろうからそんなこといって人と人を区別するのは違うと思うぞ

    • @user-mt8kq7bb2l
      @user-mt8kq7bb2l Год назад +234

      @武井翔太郎 陰と陽を意識しながら生きてるとかしんどそうやな

    • @user-he2fk3tw3o
      @user-he2fk3tw3o Год назад +26

      @武井翔太郎 サッカー部は歩いてると思う

    • @KensakuHasizume
      @KensakuHasizume Год назад +66

      @武井翔太郎 お前も書いとるやん

    • @user-kk1mc2fu6v
      @user-kk1mc2fu6v Год назад +22

      @@KensakuHasizume 俺はしんどいって書いてるやん

  • @user-jc6vu5ed6u
    @user-jc6vu5ed6u Год назад +1575

    フルマラソン経験者ですが、中学でこのような体験ができることは、今後の人生において大きな自信につながる体験と思います。運営も大変だと思いますが、伝統として続けられていること素晴らしいと思います😊

    • @AA-hc7qk
      @AA-hc7qk Год назад +7

      これ時間制限あるからリタイヤ扱いされるんだよね😭

    • @user-xt9jh8ut3y
      @user-xt9jh8ut3y Год назад +14

      煽りでも何でもなく、ほんとに何の自信に繋がったか知りたい
      「今後の人生において」ということは社会人になってから何かの自信に繋がったのか

    • @-Uni-
      @-Uni- Год назад +8

      @@user-ok2pw9je1j 小さなことでも最後までやり遂げたら辛くても諦めなかったら最後は報われるんだ、自分は頑張れるんだっていう自信。

    • @user-xf9lm1dw5f
      @user-xf9lm1dw5f Год назад +6

      @@user-ok2pw9je1j もしかしてそういうの成し遂げた事ないん?
      あるなら普通分かるはずなんだけど。

    • @user-jc6vu5ed6u
      @user-jc6vu5ed6u Год назад +3

      @メロンメロン
      ありがとうございます。
      とても小さいところで行けば、電車止まってても10キロくらいはまあ歩けるか。という自信ですが、人によっては、一見今の自分にはできなさそうに思える仕事などのタスクも、、まあやってみたらできるかもな、と思わせてくれる。そんな自信です。
      ただ、コメントいただいて、別にウルトラ遠足でなくてもいいし、逆にリタイアしてしまった生徒へのフォローも同時に大切と思いました🙁

  • @xlajee
    @xlajee Год назад +124

    自分が中学生の時にも完歩大会って言って42.195km歩く行事あった!あの達成感は一緒忘れられないなあ...

    • @ROIRONOTE_hospital
      @ROIRONOTE_hospital Год назад +1

      可口的矢見
      感謝感謝
      我又想吃很多

    • @motorcyclebiotech8769
      @motorcyclebiotech8769 Год назад +3

      @@ROIRONOTE_hospital 美味しいヤミー❗️✨🤟😁👍感謝❗️🙌✨感謝❗️🙌✨またいっぱい食べたいな❗️🍖😋🍴✨デリシャッ‼️🙏✨シャ‼️🙏✨ シャ‼️🙏✨ シャ‼️🙏✨ シャ‼️🙏✨ シャッッ‼ハッピー🌟スマイル❗️👉😁👈

  • @water-qh4mm
    @water-qh4mm Год назад +2

    めっちゃ楽しそう!

  • @walmart167
    @walmart167 Год назад +650

    集団行動苦手&運動苦手な私からしたら地獄のイベントすぎて心から尊敬する

    • @kirisame-marisa737
      @kirisame-marisa737 Год назад +58

      @@user-ez3qx8ik3s 嫌なら走るな 休め 
      簡単な話やろ。

    • @flowersun6524
      @flowersun6524 Год назад +61

      @@user-ez3qx8ik3s
      走らせる?強制なんかしてないよね。

    • @user-ri5po6xk6t
      @user-ri5po6xk6t Год назад +30

      走ったり歩くのに運動苦手とか関係あるの?体力の問題でしょ。自分のぺースで一人で頑張ればいいじゃん

    • @user-ki6tu2xh6l
      @user-ki6tu2xh6l Год назад +123

      距離が長すぎ。私ならこんな行事絶対いやだ。心から尊敬に同意。

    • @candypopping5930
      @candypopping5930 Год назад +72

      @@user-ri5po6xk6t
      5kmや10kmだったら普通に健康な人でも大丈夫だろうけど、さすがにこの学校長すぎるやろ

  • @user-tp1mv7zl6j
    @user-tp1mv7zl6j Год назад +377

    このご時世でこういう体力系のイベント続けてるのが凄い。親御さん達も経験してきて良かったと思えたから残ってるんだろうな。

    • @user-mv1qg4re3v
      @user-mv1qg4re3v Год назад

      そのくらいしかやることねぇんだよ。こんなクソ田舎は。不幸だよ若者がこんな田舎にいちゃ。俺がここらへんの出身だからよくわかる。文句は言わせん

  • @user-nk6rz9xm5z
    @user-nk6rz9xm5z Год назад +2

    なんか感動して……
    泣けます!!
    この時代に 羨ましい環境です。

  • @user-oy9vq4eh2t
    @user-oy9vq4eh2t Год назад +1

    すごい楽しそう☺️

  • @user-tk3uw4so4c
    @user-tk3uw4so4c Год назад +134

    夜のピクニック思い出した…!!
    それぞれのペースでできるのめちゃくちゃいい!

    • @RA-sp4rv
      @RA-sp4rv Год назад +11

      ほんとにそれ
      絶対きついけどちょっとうらやましい気もする

    • @Edy-iz2qi
      @Edy-iz2qi Год назад +11

      同じこと思ってる方がいて嬉しい

    • @user-pe3ml2sv3m
      @user-pe3ml2sv3m Год назад +17

      このコメントを探してた

    • @user-fn7oh7ke8z
      @user-fn7oh7ke8z Год назад +2

      水戸一高校ほぼ毎日走ってるよね

  • @user-hx8ip5de8d
    @user-hx8ip5de8d Год назад +208

    『ゴールがあったから』
    明確に終わりが見えてると安心するの分かる。
    これから終わりがないものもあるけど頑張って欲しい。

  • @user-bn4jn1vt9t
    @user-bn4jn1vt9t 3 месяца назад +1

    みんな素直でいい子だからできる行事だね。

  • @tk.2578
    @tk.2578 Год назад +1

    疲れるとは思うけど、とてもいい思い出に残ると思う😊

  • @yayuudukiKANSAI
    @yayuudukiKANSAI Год назад +80

    しんどいやろうけど一生の思い出の青春やろなぁ…!こんなニュースが幸せやあ

    • @user-en7ub9hc3u
      @user-en7ub9hc3u Год назад

      なんかすごい人っぽい…?

    • @user-lv3pv3fz6u
      @user-lv3pv3fz6u Год назад

      何故ここに…

    • @HaranozonoMaoh
      @HaranozonoMaoh Год назад

      あ!例の人だ!

    • @ten10dayooo
      @ten10dayooo Год назад

      ☑️がついてるってことは…登録者10万人越え?!

    • @ayakasan
      @ayakasan Год назад

      なんでやゆうづきさんがここに…w

  • @no_name895
    @no_name895 Год назад +66

    恩田陸の夜のピクニックを思い出させるな。
    本当にこんな行事があるんだ。楽しそうだし、通った学校にあったら面白かったな。

  • @user-kt3oi9wh7c
    @user-kt3oi9wh7c Год назад

    なんか青春してるって感じで好きだな〜
    こういう普段味わえないことをするのは良い思い出になるんよね

  • @user-zt8dy5ze7s
    @user-zt8dy5ze7s 6 месяцев назад

    大人になっても話題になるし、自信にもなるし良い行事だ

  • @user-pf2ez2rr7h
    @user-pf2ez2rr7h Год назад +518

    完走お疲れ様です!生徒さんとこのような素晴らしい企画を継続している学校に拍手!

  • @my8143
    @my8143 Год назад +360

    うちの学校も似たような行事あった。歩きながら友達と色々喋るんだけど、途中から普段話さない死生観や哲学を喋り出してなんか楽しかったな。スタンドバイミーみたいな感じで。

    • @hatimitu-
      @hatimitu- Год назад +76

      深すぎだろ

    • @user-tf1rh3qg7q
      @user-tf1rh3qg7q Год назад +15

      強く生きて

    • @user-nw7fu7br1c
      @user-nw7fu7br1c Год назад +13

      進学先を話すシーンいいよね

    • @user-wl4wf9qz2l
      @user-wl4wf9qz2l Год назад +34

      恩田陸の夜のピクニックみたいやな

    • @muramurabito_002
      @muramurabito_002 Год назад +3

      私は景色が変わらなすぎる道や足が痛すぎる事へと延々文句垂れながらやってました。
      素晴らしいです……

  • @user-ug3yv2cb8n
    @user-ug3yv2cb8n 4 месяца назад +5

    距離はこれの三分の一くらいだったんですが、高校受験の2週間前にこんなのがあったので普通に休んで勉強してました。普段から歩き慣れている人間だけど、今じゃないだろ感が凄かった。

  • @blue_sky1016
    @blue_sky1016 Год назад +1

    心身ともに鍛えられるだけでなく、連帯感まで生まれる。他の学校でも広まればいいですね。

  • @ryotarr1376
    @ryotarr1376 Год назад +598

    4時間切るの普通にすごい

  • @sammurphy8089
    @sammurphy8089 Год назад +749

    3時間半は普通にエグいな

    • @americangirls6378
      @americangirls6378 Год назад +9

      この子3000の全国ランキング800位くらいの速い子だからさすがって感じ

    • @osushi12
      @osushi12 Год назад +4

      1500は、中学2.3年で全国1250位くらいの、とっても速い子です、、、

    • @americangirls6378
      @americangirls6378 Год назад

      まぁ言うて県の予選落ちくらいだけど

    • @user-md9fc8ub5g
      @user-md9fc8ub5g Год назад +3

      @@americangirls6378 東海出てますよ!!

    • @americangirls6378
      @americangirls6378 Год назад +1

      @@user-md9fc8ub5g 通信は記録でなかった感じなのかなごめん岐阜の総体の記録みてねぇや

  • @pandanoame
    @pandanoame 3 месяца назад

    リュック 背負って🏃💨🚶〜楽しそう
    まさに〝青春の思い出〟ですね😙楽しそう〜👍

  • @user-sv8pl8tb6s
    @user-sv8pl8tb6s 4 месяца назад

    がんばれ!っていうカメラマンさんも、ちゃんと挨拶できる子達もみんなええ子やな…
    癒し

  • @user-cy2jt6vt2l
    @user-cy2jt6vt2l Год назад +199

    フルマラソンするのに最初全力ダッシュするの中学生っぽくて可愛い

  • @TURITAROU04
    @TURITAROU04 Год назад +723

    ぼっちにとっては本当にただのフルマラソンで草

    • @simomura.anderson
      @simomura.anderson Год назад +160

      ソロマラソンだよな

    • @user-bu9zw8gz2h
      @user-bu9zw8gz2h Год назад +11

      ガチ勢とまったり勢の間で他者を寄せ付けずクールに競歩

    • @user-fj2ot6vd4g
      @user-fj2ot6vd4g Год назад +1

      @@user-bu9zw8gz2h
      競歩の方がきついらしいぞ
      やったことないからあくまで聞いたはなしだけど

    • @user-gw6cm3tp6q
      @user-gw6cm3tp6q Год назад

      @@user-bu9zw8gz2h 辛すぎる

    • @user-en5zb6dw4o
      @user-en5zb6dw4o Год назад

      十時間以上掛かって帰ってくる子もいたからな

  • @junsakura1970
    @junsakura1970 Год назад

    めっちゃ楽しそう…

  • @user-jw4fm5co4q
    @user-jw4fm5co4q Год назад +2

    「ゴールがあったから」
    素晴らしい回答ですね!

  • @ygdr.9469
    @ygdr.9469 Год назад +19

    楽しんで笑顔でやってるのがめっちゃいい

  • @user-cv2mz8yr8v
    @user-cv2mz8yr8v Год назад +251

    中学生でサブ3.5はすごい。箱根目指して頑張れ👍素晴らしい伝統行事や

  • @kahunsyou
    @kahunsyou Год назад +1

    自分のペースでいいってのがいいなぁ…いい思い出になりそう。

  • @yuki.ym.1230
    @yuki.ym.1230 Год назад +1

    最初の注意書きのテロップ「※遠足です」がちょっと面白かった🤣学生さん達お疲れ様でした✨

  • @lazycrazy1007
    @lazycrazy1007 Год назад +199

    1:57「ゴールがあったから」名言だと思う

  • @user-eo1bx2sb9p
    @user-eo1bx2sb9p Год назад +7

    まじで楽しそう。
    友達との絆を育むいい所だと思いました

  • @user-vm7mp3xi7p
    @user-vm7mp3xi7p Год назад

    良いイベントだなぁ
    友達とダラダラ話しながら歩くのって楽しいよね。
    想い出になるね。

  • @user-vg7wf3ed2h
    @user-vg7wf3ed2h Год назад

    フルマラソンの距離を歩いたことがあるってだけでも一生の思い出になる。話のネタになる思い出っていいよね。

  • @user-je7sq4mn9g
    @user-je7sq4mn9g Год назад +242

    3時間半ってすごくない?どっかいい感じの高校から引き抜かれますように!

  • @ys-pj7ul
    @ys-pj7ul Год назад +887

    中学生で3時間半でフルマラソン走れるって有望すぎない?

    • @user-ht7jd8vk3b
      @user-ht7jd8vk3b Год назад

      ずっとは走ってないけどね

    • @user-pk1gk6bs8x
      @user-pk1gk6bs8x Год назад +45

      @@user-ht7jd8vk3b ずっと走ってなくて3時間半ならもっとやばいやろ笑

    • @user-ht7jd8vk3b
      @user-ht7jd8vk3b Год назад

      やばくはなくないか

    • @user-pk1gk6bs8x
      @user-pk1gk6bs8x Год назад +22

      @@user-ht7jd8vk3b いややばいと思うよずっと走って3時間半より所々歩いて3時間半の方が凄いでしょ?

    • @user-ht7jd8vk3b
      @user-ht7jd8vk3b Год назад +4

      すごい

  • @user-og4wh2mr8x
    @user-og4wh2mr8x Год назад +24

    この行事、昔自分の中学にもあったけど嫌だったなぁ😞完歩出来る子がほとんどだけど自分はあまりにペースが遅いから友達に無理せず先に行ってと話してぼっちになって泣きながら歩いたな。
    途中休憩で食べたお弁当に母からの手紙が入っていて「友達と協力して頑張って歩いてね」と書いてあったけど、今ぼっちで食べてる自分が惨めで一緒に歩く友達も居ない状況の自分が情けなかった。休憩を手短に済ませて急いで出発したのに周りの速度に追いつけず、あまりにもしんどいし足が痛過ぎてペースが落ちる落ちる😟
    遅すぎる為このままではゴールする時間がオーバーしてしまうからと途中リタイアで数キロ車で移動してそこからまた歩く事に。案の定、車移動が周りの子に知れて一部の生徒にめちゃくちゃ後ろ指さされたし、卒業までずっとバカにされた。
    😢学校と言う場所を卒業してもぅ何十年も経つけど未だに悲しくなるし、その道を通ると堪らない気持ちになる。いい思い出になる子ばかりでは無い。大半の子がクリア出来るのにそれすらままならない自分を突きつけられる行事だった。
    🙂この学校やこの行事自体を否定するつもりは無いし、開催するのもとても大変で先生や地区の人達の協力で成り立っており、イベントとしては素晴らしい思う中で私みたいな子が出ないフォローはあるのかなと心配になる。
    ☺️できない事があっても良いんだと。それでも頑張った事を見てくれてる人も居て、悲しい思いをしてもいつかちゃんと自分の力に出来るよ。自分はダメな子ではない、向き不向きがあっただけだよと声をかけてあげれる人が周りにいてくれる事を願います。

    • @user-un8hj5ry1h
      @user-un8hj5ry1h Год назад +3

      向き不向き大事だよな。
      みんなができてると尚辛いわな。

  • @takataka6535
    @takataka6535 Год назад +532

    高校生のときこんな感じで30キロ歩くイベントに参加したことあるけどめっちゃしんどかったから、そこからさらに12キロ歩き続けると考えたら皆ホントすごい

    • @user-io3zg6iw6k
      @user-io3zg6iw6k Год назад +8

      ずっと走ってたら辛いけど歩いてんなら普通に出来る、運動不足の人にとっては辛いかもね

    • @takataka6535
      @takataka6535 Год назад +111

      普通に出来るは流石にやったことないの丸わかりだわ…
      本気でしんどくないと思ってる一般的な感覚のない常識ない奴なのか、本当はしんどいのわかってるけどふざけてコメしてきてるつまんない奴なのかどっち?

    • @aoppi3
      @aoppi3 Год назад +75

      @@user-io3zg6iw6k
      徒歩で8時間はかかるのに辛くないんだぁ。普通ってすごいな。

    • @user-wc1wo5wo3q
      @user-wc1wo5wo3q Год назад +1

      強歩かな?

    • @330RAKUTEN
      @330RAKUTEN Год назад +2

      同じく!

  • @mimiru3765
    @mimiru3765 Год назад +23

    青春で思い出になるとは思うけど、やってる時は辛くて投げ出したくなるし、この日の前日は嫌だなと憂鬱になる気がする…
    みんな出来るの凄い

  • @user-ud8tl5jz5e
    @user-ud8tl5jz5e 3 месяца назад +1

    中学生でサブ3.5はすごい!
    まだ発展途上だからこれからどんどん伸びてくるね

  • @momio_momio_momio
    @momio_momio_momio Год назад +83

    フルを3時間半って凄まじいな!!

    • @HalcyonMeteor72
      @HalcyonMeteor72 Месяц назад

      フルマラソン
      U18の世界記録は男子が2時間11分43秒 女子が2時間27分20秒です。
      なお、世界最速は男子が2時間0分35秒で女子が2時間11分53秒です。

  • @DEEPZEP69
    @DEEPZEP69 Год назад +169

    「歩く会」というのは聞くけど「ウルトラ遠足」というネーミングが素敵😀

  • @ch.3496
    @ch.3496 Год назад +40

    トップでゴールした谷口くん、1500m走の全国ランキング に載ってますね

  • @user-cc8hw8tq1b
    @user-cc8hw8tq1b 4 месяца назад

    旅みたいな感じで楽しそう

  • @user-sf4dv5op6g
    @user-sf4dv5op6g Год назад

    ウォーキング好きの自分からしたらクソ羨ましい しかも友だちと歩けるの最高じゃん!

  • @mad831tist
    @mad831tist Год назад +49

    時代が変わってもスタートをぶちかます男子がいるのは面白い

  • @sayyam8948
    @sayyam8948 Год назад +11

    大人になって「中学校時代の思い出は」と聞かれて、このエピソードが話せるのは素晴らしい。

    • @user-en5zb6dw4o
      @user-en5zb6dw4o Год назад

      これ見るまでみんなやってると思って覚えてなかったわ

  • @user-ny4444
    @user-ny4444 Год назад +1

    この時代に素敵な行事がまだ残っているんだな

  • @user-tp6hq8cw7y
    @user-tp6hq8cw7y Год назад

    このイベントは本当に楽しそう

  • @miya1084
    @miya1084 Год назад +211

    ウルトラ遠足という若い先生が考えたようなネーミングすき

    • @bit.24
      @bit.24 Год назад +13

      42.195kmを超えるマラソンのことをウルトラマラソンって言うんやで。ハイパーとかスーパーとかそういうことではないんよな

    • @sakuraebikunn
      @sakuraebikunn Год назад +1

      この地域に100キロ走るウルトラマラソンっていうのがあるからそこから取ったのもあるかも

  • @KA-yc6uf
    @KA-yc6uf Год назад +19

    友達といい思い出ができて良かったね。将来、同窓会で話に花が咲くと思います。これからも続けていってほしい。

  • @user-tn2iw1wx2r
    @user-tn2iw1wx2r Год назад

    仲間あってこその遠足って気持ちは大人になっても友達を大切にできそうでいいと思う

    • @J-Excel
      @J-Excel Год назад +1

      お家に帰るまでが遠足と言われましたが、これは大人になっても通用します。

  • @user-iy5ku6gu8e
    @user-iy5ku6gu8e Год назад

    最高ですね! 私の中学でも遠足は3年間いつも33㎞を歩く行事でした(笑)中学1年の時は靴擦れ、血豆で靴は血だらけでした。楽しくは無かった。2年の時は少し楽しく、3年の時は最高でした。 冬の朝5時位に学校に全員集合して、仲間と会話して最高の遠足でした。

  • @user-lz4lv8pv8c
    @user-lz4lv8pv8c Год назад +29

    30年も引き継いでるの凄すぎ🎉

  • @hikaru1127
    @hikaru1127 Год назад +332

    1500mが4分30秒くらいの選手だとしても、
    3時間半は凄いな!
    中学生には身体に負担が強そうなので無理して欲しくないな。
    何でも根気よく頑張れそうな子ですね。

    • @dmctsgrddmc9477
      @dmctsgrddmc9477 Год назад +2

      たぶん4分10秒は切る実力あると思う

    • @hikaru1127
      @hikaru1127 Год назад

      @@dmctsgrddmc9477
      かもしれないですね!
      凄い選手なのかと思い谷口くんのお名前をググったら記録が出てきました。

    • @user-fm1um1ww5r
      @user-fm1um1ww5r Год назад +1

      @@dmctsgrddmc9477 その通り。逆になんで1500mでこの記録なのかが不思議なくらい

  • @user-zs4bj2dl5u
    @user-zs4bj2dl5u Год назад +1

    マラソン大会で10キロ走ったけどそれすら嫌で、インフルで学級閉鎖になれとか、今のご時世では洒落にならんこと願ってたのに、やりきるのもすごいけど,何より楽しんで出来てるのすごいいいなと思う。

  • @user-oi6ly4vy2x
    @user-oi6ly4vy2x 7 месяцев назад +1

    凄いです!
    私の知る限り、日本の公立中学校での持久走大会、強歩会、遠足と名のつくものでの最長距離は、熊本市立託麻中学校の20キロだと思っていましたが、フルマラソンの距離とは凄すぎです。1年生の女の子なんて大変だと思います。

  • @SL-suko
    @SL-suko Год назад +105

    これ、受験生にとってメンタルリセットと思い出と達成感と気分転換…いいことだらけな気がする。私も参加したい…

    • @user-ei9dw4pz4h
      @user-ei9dw4pz4h 6 месяцев назад +6

      人によるでしょ
      受験生にとってって
      受験生全員これでメンタルリセットされると思うな

  • @user-xu8vn1rf1e
    @user-xu8vn1rf1e Год назад +10

    谷口君すごいな!一位おめでとうございます!😆⤴️🎊

  • @megumim333
    @megumim333 Год назад

    小説の夜のピクニックみたいで素敵ですね

  • @ruiaisaki2445
    @ruiaisaki2445 Год назад

    いいなー😍楽しそう🎶

  • @user-tf1rh3qg7q
    @user-tf1rh3qg7q Год назад +176

    良い行事だね!
    スタート直後ウマ娘並みに爆走してる兄貴好き

  • @user-jx5eq6tm1e
    @user-jx5eq6tm1e Год назад +35

    好きな人からしたら最高だけど嫌いな人からしたらたまったもんじゃないやろな

  • @user-hx6to3jq1l
    @user-hx6to3jq1l Год назад

    めちゃくちゃ楽しそう

  • @user-tr9yq7lc2z
    @user-tr9yq7lc2z Год назад

    仲間がいればって言葉が響きます🎉

  • @user-wj2ts6vw5u
    @user-wj2ts6vw5u Год назад +42

    友達じゃなくて仲間って呼ぶのいいな

  • @user-rq3lu5ui6p
    @user-rq3lu5ui6p Год назад +88

    これぼっちには辛すぎるだろ…

  • @mscno188
    @mscno188 Год назад +12

    仲間がいないと一人じゃ走れない
    仲間があってこその遠足
    あっ……………

  • @VolcanicIsland98
    @VolcanicIsland98 Год назад

    楽しそう。普通にやりたかった。

  • @tamajun1
    @tamajun1 Год назад +71

    すごい羨ましい!大変だろうけど、後は絶対いい思い出になる